chromebookでスキャナーを使う。

こんにちは。みんとまるです。

最近ですかね。chromebookがスキャナーに対応したらしいんですよ。

なんでコピー機に繋げてスキャンしてみました。

USBで繋げてみるとchromebookの設定から簡単にできました。

しかし、古いコピー機ということもあって解像度の設定が100dpiのみで画質が悪かったんです。
なのでちゃんとスキャナーを買いました。(中古で6000円ぐらい)

brotherのNDS-820Wです。

まあ結果から言うと僕の環境ではchromebookと接続することができませんでした。
解決策としてはSDカードに保存することでスキャナーとして使うことができています。
面倒くさくなっています。

一応このスキャナーでの保存の仕方は3つあって、

  • SDカード
  • 無線ネットワークの利用
  • パソコンにUSB接続する


まず、SDカードでの接続はできました。今はこれで我慢しています。

次に無線ネットワークで接続ですがパソコンでスキャナーから出ているwi-fiに繋げて使用します。chromebookでそこまでは出来たのですが、どうもchromebookの設定には出てこなくて説明書を読み込んでみるとブラウザからスキャナーに接続するみたいなんです。URLを打ってみると全く何も表示されなかったので断念しました。

最後にUSB接続もやってみようとしたのですが、ドライバが必須らしくchromebookの設定に出てくることはありませんでした。
公式サイトを見てみるとlinux用のドライバもありましたが、ダウンロードすらさせてもらえませんでした。

スキャナーとしての機能はちゃんとしてくれているので保存方法は妥協ですね

他の機能としては
カラー・モノクロが選べることと
600dpi・300dpiを選べることと
jpeg・ PDFを選べることです。

僕はそれらが選べていればいいのかなと感じました。

まとめ

chromebookではドライバが必要なものは難しい。
5,6年前くらいの機種を中古で買ったこともあって、良い買い物とも悪い買い物とも言えません。
SDカードが使える機種で良かったです。

(はじめでも書いた通り普通のコピー機では認識したのでこの機種が良くないのだと思います)