高校生がソニー銀行を郵送で口座開設してみた。【第二章】

口座開設申込みをして6日経ち、申込書が届きました。
個人情報が所狭しと並んでいるので画像のアップは控えますが、入力した情報があっているかの確認の書類と本人確認書類を貼り付ける台紙と書き方が書いてある紙が入っていました。

中に入っていた封筒にお申し込み書と本人確認書類を入れてポストに投函しました。

そしてカードが届くまで待ちます。

次の記事では便利な生活が送れていることでしょう。


次回
そのうち

前回
mintgreenx.hateblo.jp

高校生がソニー銀行を郵送で口座開設してみた。【第一章】

こんにちは!みんとまるです。
この度、自分用の銀行口座とデビットカードを作るためにソニー銀行を開設しました。
高校生の僕でも出来たので、ぜひ参考にしてみてください。

口座開設はこちらから↓
moneykit.net

ネットショッピングって楽ですよね。僕はアマゾンとか楽天とか、メルカリなんかも使っちゃったりします。
しかしカードを持っていないのでどうしてもコンビニに行って決済する必要が出てきます。(アマゾンはモバイルSuica楽天edyが使えるけど。)
コンビニ決済の場合、スマホにバーコードを表示して読み取ってもらって現金で支払っていると時間と手間がかかりネットの利点を下げています。
コンビニの店員に顔を覚えられているかもしれない!と思うと気まずくもなってしまいます。

そこでデビットカードというものを使うことでリアルタイムで決済できるので作りたいと思い立ちました。

ハードル

色々見比べた結果、楽天銀行ソニー銀行で迷ってATM手数料の差でソニー銀行を選んだのですが一つ開設の際に高いハードルがありました。それは本人確認書類が無い(足りない)ということです。

ペーパーレス口座開設とスマホ口座開設では、

が使えます。

しかしどれも持っていない!
マイナンバーカードぐらい作っておけよとも思いますが、とにかく持っていないのです。

よって残った一番めんどくさい郵送口座開設を選ぶことになりました。
郵送ってめんどくさそうじゃないですか。でもこれしか無いんですよね。
郵送では一種類で良いものと二種類必要なものがあります。
二種類必要なものですが、

  • 各種健康保険証(コピー)(共済組合員証は健康保険証に準じます)
  • 各種福祉手帳(コピー)
  • 運転免許証(コピー)
  • 住民基本台帳カード(写真付きのもの/コピー)
  • 在留カード(コピー)
  • 特別永住者証明書(コピー)
  • 個人番号カードの表面(コピー)

健康保険証しか持ってなーい!!
ということで一種類しかなかったので二種類必要なものは出来ません。

最終的に一種類の

  • 住民票の写し(原本)
  • 住民票記載事項証明書(原本)
  • 印鑑登録証明書(原本)

の内の住民票の写しを送ることにしました。

住民票の写しを緊張しながらもゲット出来たので、口座開設のフォームに入力してお申込書が届くのを待ちます。


といったところで一旦第一章を締めたいと思います。まだ手元にないので、書類が届いたらまた更新します。
余談ですが、Sony Bank WALLET(Visaデビット付きキャッシュカード)のデザインってかっこいいですよね。

f:id:MintGreenx:20220109221253p:plain
引用元|https://moneykit.net/visitor/sbw/

これも決め手になりました。

今回はこれで終わりです。ありがとうございました!

ぜひ読者になるボタンを押して読者になっていってください。

忘年筆にはガラスペン

こんばんはみんとまるです。
f:id:MintGreenx:20211231222102j:plain
昨日、たまたま文房具屋に寄ってなにか買おうかなと思って目に止まったのが、ガラスペンでした。
ただ手持ちが少なかったので安いやつになりました。

初めて使ってみた感想ですが、当たりを引いたんじゃないですかね。
ガリガリ過ぎて書けないという事態にはならなかったので助かりました。
f:id:MintGreenx:20211231222058j:plain

f:id:MintGreenx:20211231222211j:plain
思わず一目惚れ

一つ想定外だったことは飾り原稿用紙だとインクを吸って滲みすぎること。
ちょっと実用にはだめかな。
ツバメノートはにじみが少なくて長く書けました。
ガラスペンのほうが紙を選びそうです。

噂には聞いていたのですが本当に回しながら使うんですね。インクが無くなってくるのが面白いです。割らないように気をつけて取り扱って行きたいです。

非常に良いものだったのですが、安物なので今度は5000円から1万円くらいの丁度いいやつを狙っていきたいですね。
お金が溜まったら買おうかな。

ということで年内最後のブログです。それでは良いお年を〜

英弱がエンパワーメントプログラムに参加したよ〜〜!!

f:id:MintGreenx:20211228075039p:plain
3ヶ月ぶりに失礼します。
こんにちはみんとまるです。
今週一週間、ISAの主催するエンパワーメントプログラムに参加してきました。
英語がわからない僕でもコミュニケーションを取ることが出来ました。

知らない人のために説明すると

エンパワーメントプログラムでは、これらを従来の教育のように理屈や知識で教えるのではなく「日本人とは何か?」「私とは何か?」を考える機会を、生徒自ら実際に体験・体感することにより理解させる、新しい形の短期国内研修プログラムです。

簡単に言うと英語で色々喋る機会を設けてあげるよ〜
みたいなノリです。

まあ参加してみてわかったことなんですけど、想像していたよりも面白いです。
言っておきますが私はそんなに英語が得意ではありません。でもなんとなくやってみようかなという気になったので申込みをしてみただけです。
しかし一応楽しむことはできました。
要因の一つとしては宿題としてテキストが配られていたことです。当日になって初めてやることが分かるということが少ないので心の準備ができた状態で望むことができました。わからない単語も調べたり用意してから行くことができます。
そして、とっても優しい留学生の人達です。私達が言いたいことの意図を汲んでくれて、理解しながらディスカッションを進めてくれたのでやりやすかったです。

反対に大変だったことは、ずっとリスニングをしているようで一部分しか理解できなかったことです。テキストを読むことは時間をかければ理解することはできますが、聞くことは流れていってしまうことなので慣れるのに大変でした。そして言いたいことがあっても文法的に難しいものになったりして、簡単にしか伝えることが出来なかったことは非常に大変でした。でも概ね伝わっていたかなと思います。

最後には5日間で学んだことと将来の夢のスピーチもするので自分自身を変える良いきっかけになると思います。
迷っている人がいるなら誰か友達誘って行って見たらいいんじゃないかなという参加者の思いです。

お読みいただきありがとうございました。

プロシオンを買ってもいいかも

こんにちはみんとまるです。
プロシオンが欲しいんじゃーーー!!!
プラチナ プロシオン 万年筆 PROCYON 新開発 五角絞りステンレスペン 恒星 スリップシール機構 (#3 ポーセリンホワイト, 細字F)

まあ気を取り直してなんでこんな事を考えたかというと、
高校生になって自転車登校からバスでの登校になったんです。中学生の時には段差でインク漏れが発生するのを避けたくて、学校には万年筆を持っていっていませんでした。しかし、バスならそこまで衝撃を与えることはないでしょうし学校生活でも問題になることはないので持って行ける状況になってしまったんです。(一応言っておくとファッションで使いたいと言っているわけではありません。腕の疲れない最強の筆記具だと思って言っています)

白統一筆箱を作っているので、サファリかプロシオンはずっと欲しいと思っていましたが、学校に持っていくのは良くないという理由とこれ以上増えるといけないという理性で封じ込めていたので、今回買う理由が見つかってほんと今までなんで気づかなかったんだろうっていう感情に苛まれています。
一度欲しいと考え出すと、止まらなくなってしまうので早く買って欲を埋めたいですね。

ただお金が少ないのでお小遣いが臨時でもらえたときに買えたらいいなと思っています。(多分年越しするだろうな)

ニブの太さはどうしよう?普段使いになるのか、強調したいところに使うようになるのかどうやって使うかはまだ決めきれてない


忘年筆になるのか、それとも新年筆になってしまうのか?

どんどん増えていくの……(ペリカン4001 ブラウン)

こんにちはみんとまるです
ブログの更新をサボりがちですが、ボトルのインクを買いました。
この間書いたばかりですが試してみないとどうにもならないと思い、とりあえず買ってみました。

悩みに悩んだ結果ペリカンの4001にしました。

ロイヤルブルーを買ったときには旧のパッケージだったのですが今回は現行のパッケージだったので多分新しいやつだと思います。

もともと万年筆で黒インクというのが馴染めなくて黒以外の選択肢を模索していました。その答えがブラウンという色です。

f:id:MintGreenx:20210829053209j:plain
ツイッターにはかなり前から載せていますが本当に希望通りの色味が出ていて間違ってなかったんだなと思いました。

今入れている万年筆との相性も良くて書きやすくなっていますが、こうなってくるともっといい相性があるのではないかと沼に落ちていきそうになってきます。

f:id:MintGreenx:20210829053814j:plain
かなりキレイに撮れてませんか?

今までなかなかサボってしまって更新できなかったのでこれからペースを上げていきます。そして朝活書写などの書写ツイートをやっていきたいと思います。

骨伝導ヘッドホンが意外と良かった件【BONE conduction headphones UU60】

こんにちは!みんとまるです。
f:id:MintGreenx:20210801165455j:plain


今回は骨伝導ヘッドホンを買ってみたのでレビューしてみます。
今まで骨伝導には興味がありました。高価なものなら信頼して買うことができると思うのですが、安いと骨伝導ではないのではないのかという心配もあって買うことを躊躇していました。
しかし、製品はとても良いものでめちゃくちゃ満足しました。
f:id:MintGreenx:20210801165350j:plain
今回買ったのは2900円の「BONE conduction headphones UU60」です。(カイホウジャパンと言う会社のものなのでたぶん日本の会社だと思います。)

良いところと良くないところに分けて見ていきいます。

良いところ

付け心地

めっちゃ軽いです。耳に乗っているだけでなので負担になるかと思っていたのですが、すごく軽いです。
ただ、大音量にするとこめかみが痒くなりますがそこまで大きくしなくても十分聞こえるので大丈夫です。

バッテリー

4〜5時間ぐらい持ちます。充電も3時間ぐらいしたら青いランプが付くのでわかりやすいです。

価格

他の骨伝導ヘッドホンと比べて安かったので疑う気持ちもあって購入しました。3000円くらいではとても良いものだと思います。

操作

電源のON,OFF&音量の上げ下げ&再生と停止があります。音量については本体と別になっているときと本体と合体していることがあります。なぜかはわかりません。

その他

食事のときに咀嚼音を気にせず食べることができると思います。普通のイヤホンでは自分の咀嚼音が聞こえてくると思うのですが、全く気にせずラジオを聞きながら食べることができました。

良くないところ

音質

まあ、あんまり良くないです。ちゃんと骨に響いて聞こえてくるのですがどこか抜けています。付属の耳栓をするとかなり改善されますがいつも付けるわけにはいかないのでそのままにしています。

Micro USB

欲を言えばtype Cにして欲しかったです。コードの種類が増えてしまうので統一したかったです。安いので仕方ないです。

音漏れ

大きくすると音が出ているなと言う感じはします。静かなところ以外では掻き消されてしまうでしょう。しっかり音漏れしてしまうような音量にするには自分がうるさいと思うような大きさにしないといけないです。

その他

形状上仕方ないですが持ち歩くにはかさばります。どこかに持っていくには良くない気がします。

まとめ

総合的に考えるとメチャクチャ良い買い物をしました。良くないところも言いましたがラジオを聞く目的ならは達成できましたし、安かろう悪かろうにならなくてよかったです。軽くて家での取り回しは完璧でした。

骨伝導ヘッドホンは意外と良かったです